top of page

京都すずまる堂について
はじめまして。
京都すずまる堂は、
介護レクリエーションの専門店です。
歳を重ねても人生を楽しむことができ、
その笑顔で、さらに周囲の人まで
笑顔になってもらいたい。
シニアライフの「楽しみ」をサポートすることで、
笑顔の連鎖を広げていく
お手伝いができればと考えております。
京都すずまる堂のロゴは、
すずらんとマルハナ蜂をモチーフにしており、
「幸せの再来」を意味しています。
京都すずまる堂のロゴについて

マルハナ蜂
すずらん
ロゴについて
介護レクリエーションのブランド作り
介護施設等におけるレクリエーションは、ただ体を動かせば良い、声を出せば良い、ものを作れば良いというものではありません。高齢者の方々の心が躍り、笑顔が溢れ、意欲が出てくる。
その笑顔がまた、毎日の暮らしを支えておられるご家族や介護従事者の方々の心の安らぎと笑顔を導く。そんな心に響く活動が、質の高いレクリエーションであると考えます。
ご家族にもなかなか会うことが難しく、外出レクの機会もない。
窮屈な毎日だからこそ、絆が生まれるようなキットの開発に取り組み、
介護の現場やそのご家族に笑顔が溢れるよう努めてまいります。
介護レクのブランド作り
キットですぐに始められる介護レク
「こんなレクは、初めて」、「作って楽しい!」、「好きになりそう」というささやかな毎日の発見。懐かしい図柄、趣のある伝統産業を、日常生活の創作活動に「商品」と「サービス」でご提供いたします。ご家庭で、施設様で、簡単にトライできるレクリエーションを「キット」としてデザイン。1200年の伝統ある京都の手仕事に、「触れて」、「感じて」いただけるよう
笑顔がほっこり戻る、そんなブランド作りを進めてまいります。
心喜ぶ
物作り体験を
サプライズに
届けよう
長期的に、中間的に
「ご自身で」続けられる
レクで満足度向上
キットですぐ始められる介護レク
ありがとう
を
届けよう
bottom of page